- 社会福祉法人親和会まみぃ保育園(福岡県春日市)
-
2018年2月14日
- 教室7クラス
- 園児数200名
- 噴霧器0台
キエルキンを使用する以前は例年80名程度インフルエンザに感染していましたが、明らかに減少しました。園児たちだけでなく職員もインフルエンザによる欠席が減少しました。インフルエンザ以外でもノロウイルスや嘔吐下痢の感染も明らかに減少しています。
キエルキンのおかげだと思います。冬場は定期的に教室の空間にスプレーでシュッシュとしています。子どもにかかっても安全なのでかなりの頻度でシュッシュと、インフルエンザ対策しています。キエルキン以前はおもちゃ用、テーブル用、ノロウイルス用と数種類の薬剤を使い分けていましたが、今はほぼ全ての除菌をキエルキンで対応しています。
またキエルキンを使用する前はアルコールが原因で手荒れしている職員がいましたが、キエルキンを使用するようになってからは手荒れで困っている職員がいなくなりました。手にも優しいです。薬剤を一本化できて、しかも園児の口に入っても安全なので安心して使えてとても助かっています。園児はおもちゃを口に入れてしまうので、特に気を使っています。以前はハイターを薄めたものを使って除菌していましたが、拭き上げが必要だったりと手間がかかっていました。エルキンに変えてからはまとめてシュッシュと吹き付けてそのまま一晩おいて自然乾燥させれるので手間が省けています。
- 学校法人春日区学園 春日幼稚園(福岡県春日市)
-
2018年2月14日
- 教室12クラス
- 園児数365名
- 噴霧器14台
園長の田中誠先生
近隣の小学校からどうしてこんなにインフルエンザのお休みが少ないの?とよく質問されるんです。保護者からはキエルキンのおかげですか?と言われることもあり、キエルキンを使っていることも保護者の方にはよく伝わっています。
2018年1月度のインフルエンザによるお休みは20名。365名在籍しているので、実際とても少ない数字であると思います。周辺の小学校で学級閉鎖しているので、どうしても小学生の兄弟からインフルエンザをもらって休む園児がいますが、その子から園内で感染が広がらないので20名という少ないお休みで助かっています。
そして春日幼稚園では「最適な使い方」を目指しています。
全ての教室に噴霧器を置いていて、12月のインフルエンザ流行前から稼働させます。稼働させる時間は園児が登園する前から。園児に対しては外で遊んだ後、おやつや昼食の前、そしてトイレの後に直接手にふりかけています。お出掛けした時もミニボトルに入れて携帯しています。ヒザを擦りむいた時は傷口にシュッシュとかけて使っています。しみないので子どもたちも嫌がりません。園児が帰ってからの掃除ではテーブルから、時にはトイレや床までキエルキンを使っています。キエルキンは完全に日常生活に溶け込んでいます。キエルキンを使い始めてから4シーズン目になりますが、一度もクラス閉鎖がありません。全てキエルキンのおかげだと思っています。春日幼稚園で働いている保育士もキエルキンがお気に入りなので、共同で購入して自宅でも使用しています。キエルキンは春日幼稚園にとってはなくてはならないものになっています。
- 社会福祉法人めぐみ会 あいあい保育園(福岡県春日市)
-
2018年2月14日
- 教室13クラス
- 園児数241名
- 噴霧器15台
噴霧器を全教室に導入してからはインフルエンザが感染拡大しなくなったと感じています。インフルエンザにかかる園児は家庭で兄弟からうつされたもので、あいあい保育園内で感染が広がることが少なくなりました。キエルキンは感染症防止にとても役立っています。
また保護者から教室がいいニオイになったと嬉しい感想を聞きました。キエルキンの噴霧器を導入してからの感想なのできっとキエルキンのおかげです。ニオイ対策にもなることを改めて感じました。キエルキンの使い方についてです。食事の前、トイレの後の園児の手に吹きかける他には机拭き、床掃除、棚掃除、雑巾を干した後にもキエルキンを使用させてもらっています。キエルキンの前に使用していたアルコールと違って手が荒れなくなって大満足です。またノロ対策で使っていた次亜塩素酸ナトリウムのような漂白や変色がありません。
各教室にキエルキン噴霧器とキエルキンスプレーボトル。それに全てのトイレにはキエルキンのシャワーポンプを置いています。
園児のお出掛け時にもキエルキンを携帯してて、手が洗えない時にキエルキンで除菌しています。50名職員がいますが、キエルキンは職員全員のお気に入りです。
大変ありがたくキエルキンを使わせていただいています。 - 学校法人冨永学園 春日小鳩幼稚園(福岡県春日市)
-
2018年2月16日
- 教室7クラス
- 園児数185名
- 噴霧器8台
アンケートにご協力いただいた
中原栞里先生(左)、村上友季先生(右)キエルキン噴霧器は各教室に1台ずつと職員室に1台置いていて、1年中使用しています。おやつや食事前の手洗いの仕上げやテーブル、机、床の掃除にもキエルキンを使っています。
2年ほど前にRKBの夕方のニュースで小鳩幼稚園がキエルキンを使用しているという内容で放送されました。インフルエンザの対策をキチンとしている幼稚園として保護者の方にも認識してもらっていて、たまにキエルキンのことが話題になります。
今年のインフルエンザはかなりひどく周辺の小学校・中学校ではクラス閉鎖が相次いで出ています。キエルキンを導入していない周辺の保育園でも同様にインフルエンザが大発生し大変の園児がお休みしていました。そんな中、ついに小鳩幼稚園でもクラス閉鎖がありましたが、合計3日間で抑えることができました。周辺の保育園、小学校、中学校よりもずっとクラス閉鎖が少なく済んだのは、キエルキンのおかげだと思っています。
今後もずっとキエルキンを使い続けたいです。 - 有限会社在宅介護お世話宅急便 こども塾神田園(佐賀県唐津市)
-
2018年2月21日
- 園児数31名(0歳 4名、1歳 6名、2歳 11名、3歳以上10名)
- 噴霧器4台
キエルキンを使用する前の2017年は2月中旬から3月上旬にかけてインフルエンザA・Bが大流行しました。その時は当園でもインフルエンザA・Bが流行し欠席者が多かったのですが、今年は周辺の保育園・小学校でインフルエンザが流行していた時期も合計5人ほどの欠席者数で落ち着いています。キエルキンは2017年2月から、そして2017年夏からキエルキン噴霧器を使用していますので、キエルキン噴霧器を使用してから園内での感染が少なくなったと感じています。
当園は0歳、1歳も多く何でも口に入れてしまいます。キエルキンは菌やウイルスと反応したあとは水に戻るので安心して身の回りの除菌に使うことができます。トイレや部屋に噴霧するだけでなく、歯ブラシや調理器具などの除菌にも安全に使えて助かっています。
キエルキンが常に部屋にある状態なので菌が消えている感覚があります。 - 社会福祉法人さいわい福祉会 野ばら第二保育園(福岡県宗像市)
-
2018年2月23日
- 教室7クラス
- 園児数180名
- 噴霧器0台
佐藤先生(左)、野口先生(右)
遠賀中間医師会病院のドクターに薦められてキエルキンを使い始めました。各教室とトイレの手洗いにスプレーボトルを置いています。キエルキン噴霧器は置いていませんが、インフルエンザの子が出ると教室の空間やドアの取っ手、テーブル、おもちゃ、ふとんなどにも安心してばんばんスプレーして使っています。
感染が広がったクラスとインフルエンザゼロのクラスがあり、今年のインフルエンザ感染はクラスによってバラつきがありました。使い方の差でしょうか。キエルキンは塩素のニオイもほとんどなく、室内に振りまいてもニオイが気になりません。インターネットなどで調べても安全性が高いことがわかって安心して使っています。他にも園児が嘔吐した時の処理やトイレ掃除にも濃度を気にせずそのまま使えるのでとても便利です。
自宅でもキエルキンを購入して使用しています。3人兄弟のうち1人が学校でインフルエンザに感染して来ましたが、他の兄弟に感染せずに済みました。
これからも園でも家庭でもキエルキンを使い続けたいです。 - マミーハウス(福岡県福岡市)
-
2018年2月23日
- 教室1クラス
- 園児数16名
- 噴霧器1台
園長の草野真由美先生
当園は福岡市中洲の川端商店街にある夜間保育園です。中洲で夜に働くお母さんのために開設しました。夕方くらいから出勤するお母さんに園児を連れて来てもらい、お仕事が終わる朝方まで保育しています。園の性質上、預かる子どもの人数はママの出勤状況によって変わります。当日になってみないとお預かりする子どもの数もわかりません。
お母さんが安心して働けるよう、お預かりする子どもの体調管理には特に気を使っています。キエルキンは安心安全なので、とても助かっています。手洗いの後のキエルキンは子どもたちも習慣になっていて自分から手を差し出してきてとても微笑ましいです。
今シーズン、園内でのインフルエンザ感染者は「ゼロ」でした。キエルキンさえあればインフルエンザにかからないと思って使っています。キエルキン噴霧器1台稼働していて、空間除菌と加湿の効果が大きかったのかな、と思います。働いている保育士も安心して使っています。これからもずっとキエルキンを使い続けたいです。
- 社会福祉法人日本傷痍者更生会 更生会ふれ愛の郷くすのき(福岡県遠賀郡)
-
2018年7月27日
- 教室5クラス
- 園児数31名
- 噴霧器なし
遠賀病院の保健師さんの薦めでキエルキンを使い始めました。口に入っても危険ではないという事でたくさん使用できる点が他の消毒剤よりも良いと思っています。子どもたちも嫌がらずに使ってくれていて、たまに「キエルキン、頭からかけて」という子もいます(笑)。
キエルキンはテーブルや階段の手すり、ドアノブなど複数の人間が触る箇所の清掃に使用するほか、お昼寝用のふとん、教室のカーテンにも使用しています。それに加えて子どもたちが口に入れてしまったおもちゃにもすぐに使えるので助かります。このようにキエルキンを使うようになって保育室特有のニオイがこもらないようになったと感じています。
給食のメニューで焼き魚が出された時もキエルキンを使うとニオイが軽減されるのでその効果を実感しています。
今年の冬は5クラスのうち1クラスでインフルエンザが発生しましたが、他のクラスには感染しませんでした。感染は使用する前よりも減ったと感じています。
- 学校法人遠賀学園 遠賀中央幼稚園(福岡県遠賀郡)
-
2018年7月24日
- 教室9クラス
- 園児数198名
- 噴霧器9台
信行一宏先生
元々他社製品の次亜塩素水を購入、使用していました。キエルキンも同じ成分だと聞いていますが、以前使用していた他社製品と比較してニオイが少ないと感じています。
また、今年の1,2月にはインフルエンザ感染者数が過去最高と報道されていましたが、当園では園内での感染がほとんどありませんでした。数名、インフルエンザ感染でお休みが出ましたが、みんな小学生の兄弟や親にうつされたケースばかりでした。また嘔吐下痢症についても感染者は出るのですが、重症化する子が減ったと感じています。キエルキンは食事の前やトイレの後の園児の手に吹きかけて使っています。また送り迎えのバスの中では乗り降りするたびにスプレーで空間に吹き付けています。バスの中は狭く密閉した空間なので、感染リスクが高いと判断して特に気を使っている場所の一つです。
キエルキンは遠賀病院が薦めてくれたので安心して使っています - 社会福祉法人日本傷痍者更生会(福岡県遠賀郡)
-
2018年7月24日
- 教室2クラス
- 園児数14名
- 噴霧器2台
キエルキンを使い始める前はテーブルや床、おもちゃの消毒に次亜塩素酸ナトリウムを使用していました。
キエルキンは薄めずにすぐに使用できるのでとても使いやすいです。
他にも専用噴霧器でキエルキンを噴霧しています。
もちろん噴霧の場合は3倍希釈しています。噴霧器は冬場だけでなく湿度が低いときは感染対策として稼働させています。
また入口にオートディスペンサーを設置して手の除菌にも使っています。キエルキンを使うようになって、インフルエンザ感染が減ったと感じています。
昨年の冬は園内での感染はなく、兄弟児からの感染によりお休みしたこどもだけでした。
園児につらい思いをさせずに本当に良かったと思っています。- 松本眞由美園長先生